てやん亭゛・ごりょんさん・ジョウモン・ミートマン・バードマン・oh 釜 bar・クシヤキ肉男・クシヤキCANの株式会社ベイシックス オフィシャルサイト

息の長い店づくりとは…

2025.1.8 ガンさん日記

『BASICS』創業時からの永遠のテーマ

それが「息の長い店づくり」。

最近少し息切れ気味だけど…🥲

まぁ世の中は相変わらずSNSに振り回されています

政治も選挙も芸能も観光も外食もSNSで取り上げられてバズって人が集まり話題になって、、、みたいな…

でもね我々居酒屋界に限って言わせていただけばね、そーやってバズって流行った店ほど長続きはしません。 

これ断言します。

いつまでも

続くと思うな

お店の繁盛

て事。。。

まぁまたまたこの話題になっちゃうけど

例の二時間制の話し😅

年末にかけて西麻布店のお手伝いしてたじゃない?

まぁ満席になる訳よ、年末だから

そんで気になったのが、

同じ話を繰り返すけど(笑)2名様のお客様とかにラストオーダーとか行ってるのよね、時刻はまだ20時ぐらい…「え?次の予約(入れ替えとか)入ってるの?「いえ、入ってません」じゃあ無理にラストオーダーとか行かずにゆっくりしてもらえばいいだろうが!と、俺はブチ切れたんよね。

何なんだこのシステム…

まぁ色々と言い分はあったにせよ俺は西麻布店の2時間制は(予め決められた飲み放題コース以外の)絶対にやめてほしいと訴えた。

そんな事(商売のやり方)がしたくて俺は西麻布に店を出した訳では無い。

西麻布店だけは嫌なのよ

それが店長はじめスタッフ達には理解して頂けないみたいだった。

まぁあの西麻布の客層でそんな商売してたらお客様はリピートしないでしょうね、、、

東京都内色々な街があり、街も色々な顔をしてる。

剛に入ったら剛に従う。

これがその街と呼吸をすると言う事だ。

ごちゃごちゃした街とは違うのが西麻布。

ここ街で我々は息の長い店を造ってきたのは間違いない…

だが現場にお手伝いに出たらカウンターのお客様までもが2時間制でラストオーダー行ってて俺は危機感を感じた…

案の定

年が明けて今現在お客様の数は先月の半分以下に減った(涙)

それが直接の原因ではないと信じたいが、あの駅も無い西麻布の住宅地までわざわざ行って二人でカウンターで御飯を楽しんでて二時間で店を追い出されたら俺なら間違いなく二度と行かない。

店には成長期から安定期、そして衰退期がある。

緩やかな放物線を描くように…

急激な成長を遂げたら急激に衰退期を迎える、、、三十何年店やって来てそんな店を散々と見て来たよ( ̄▽ ̄;)

お店を長く続かせるコツは?

だかはその安定期をいかに長く持続させるかしか無い

が、しかし

その安定期に「目先の利益(儲け)」だけに目がくらんで、二時間制だの入れ替え制だのとやってら先ず息の長い店は出来ないと思います。

特に客層や年齢層の比較的高くて単価の高めのお店ではそうだと思います。。。

と、まぁ年末の西麻布店のお手伝いをしながら思った私の意見でございます。

スタッフの皆さん

皆さんも店の事を考えての事なのはわかるけど

やっぱ我々BASICSはとことんお客様ファーストでお願い致しますね。

仕事終わりの一杯の幸せを大切に…

2025/1/8 22:31 ガンさん日記