沖縄スタッフを連れて博多の飲食店巡りをして来た。
『もつ鍋一慶』は改めて感動の美味さ🥹
いやはや勉強になりまくりました…
40坪の80席で月商5000万を売り上げた『むさし坐』もやっぱ何度行っても脱帽ですわ、、、そりゃ売るわなぁ…
僕は仕事の関係で夜から合流で7軒訪問
スタッフたちは昼間の『八兵衛』からスタートして9軒😁
〆の中洲『王餃子』は酒を飲んでないオレ以外は全員へべれけ🥴
沖縄スタッフたちに福岡クオリティーをマジマジと感じさせられて良かったです^ ^
それにしても
オレ
博多は数えきれない程行ってるけど
博多で酒を一滴も飲まなかったのは初めてのことですね…( ̄▽ ̄;)
早よ肩治してお酒呑めるようになりたいです、、、が…
呑まなきゃ
呑まないでいられる自分に拍手喝采👏
皆さんお疲れ様でした♪
中尾シンちゃん最後までお付き合いいただきありがとうございました😊












福岡研修の締めくくりは
焼き鳥赤兵衛。
今から32年前に初めて博多に訪れた時に博多の知人に連れてって頂いた「焼き鳥屋」だ。
しかし「焼き鳥屋」なのに何故が豚バラをしこたま食べさせられて、しかもそれがめちゃ美味かった!キャベツと出された酢のタレに豚バラを付けて喰え!と、言われてその衝撃の美味さに豚バラだけを死ぬ程くった!😁
カウンターにはネタケースが配置してあって串がズラリと綺麗にディスプレイされていた、そのカウンターに女子が横並びで二名腰掛けていて、カウンターには芋焼酎の一升瓶がドーンと置かれていて、その芋焼酎を一升瓶ごとお互いに注ぎ合っている光景を見て又衝撃‼️
いつか東京でこんな店をやりたいと真剣に思わせてくれたのがココ『赤兵衛』だった。。。
その店が今の「博多串焼き専門店ジョウモン」と「ごりょんさん」でございます。
今想えば
あの時
福岡博多に行ってなければ今の『BASICS』はなかったか、また違う『BASICS』になってたのかも知れませんね、、、
BASICSにとって博多との出逢いはかけがえのない出逢いであった事は間違いないのです。。。