
井上公造さんを囲む会。
大好きな居酒屋さん四ツ谷の「たん焼き忍」にて『公造会』発足式。

あいも変わらずの超大繁盛…
あいも変わらず狭々のぎゅ〜ぎゅ〜席の店内にも関わらず、お客様は殺到して皆んなが笑顔で牛タン食いまくってる、、、
このお店には居酒屋の基本が沢山詰まっているといつも思う、相変わらず「秒」で出てくるドリンク、計ったら1分なんて待たせないし、料理もスピードで出させる、ホール担当のスタッフの客席への目配りは凄いし、女将である「お母さん(俺は昔からそう呼んでいる」の店内の空気の創り方が絶妙に素晴らしく絶妙に上手い…
俳優の北村一輝が言うには「主役が撮影現場の空気を創るんですよ、だからその主役さんによって撮影現場の空気感は劇的に変わるんですよ、僕は下っ端の役の時からそれを肌で感じていたから主役さんの周りへの気の使い方を見てて凄く勉強させて頂きましたよ」と、、、
あーなるほどなぁ…居酒屋も店長さんが店の空気を創るんですよねぇ…
店長が仏頂面でずっと不機嫌だったら一緒に働いているスタッフもつまらないもんねぇ^ ^、、、
それと公造会長の昭和の大スター勝新太郎さんの「粋」な計らいなエピソードや三山会長の「粋な漢である先輩達の話し」などなど、、、美味しい料理も皆んなのお話もあいも変わらず凄く勉強になりました。。。やっぱ漢の修行は酒の席にあり、、、ですね…。


すっかり酔った私と北村カズキング(笑)と西山君と三人で四ツ谷荒木町のスナックでカラオケ🎤唄いまくって
西麻布「赤のれん」でラーメン食べて水餃子飲んで(笑)芋焼酎呑んで撃沈😅
皆様ありがとうございました😊

四ツ谷荒木町のBAR

四ツ谷荒木町の昭和感の漂うスナック

西麻布の「赤のれん」
2025/4/9 10:46 ガンさん日記