てやん亭゛・ごりょんさん・ジョウモン・ミートマン・バードマン・oh 釜 bar・クシヤキ肉男・クシヤキCANの株式会社ベイシックス オフィシャルサイト

バンコク視察旅行

2025.6.10 ガンさん日記

久しぶりのタイ🇹🇭バンコク。

今回のメインテーマは『八兵衛』バンコク店の開店祝いです。

羽田空港から約5時間半で到着するバンコク、日本との時差は2時間で日本の方が2時間進んでいます。昔何度が社員旅行でも訪れたバンコクだが、もうかれこれ10数年ぶりである。その間に世界はコロナで経済的に打撃を受けて我が日本は失われた30年と言われ続け、かつての経済大国ニッポンと言われたのは遠い昔の話で、今やGDPでも中国、ドイツ、インドにも抜かれて今や世界5位にまで落ちてしまっている。かつての先進国と言われて世界中何処の国々に行っても日本製品で溢れかえっていた日本はもはや遠い過去のおとぎ話となってしまったみたいだ。。。例えば年に数回訪れるシドニーだけど、交通網はUberで直ぐに配車が可能で電車、バス、トラムや船は全て手持ちのクレカをタッチするだけで利用が可能であり、今年に入ってから2回シドニーに行ったがキャッシュなんて1ドルも使っていない、それに比べて日本はどうだ?タクシーは日本交通と国交省の圧力でUberの配車サービスは不認可になり、JRは東海と東日本に分かれてSuicaや PASMOか現金でないと乗れない始末。今はアジアの何処の国々でもUberと同じようなgrobと言う配車アプリで何処でもスマホで簡単に配車が可能である。バンコクも街も高層ビルが立ち並び人々が溢れかえってかつての東京を彷彿させる活気に溢れかっていた。飲食店?飲食店はマーケット感の溢れる屋台から高級レストランまで様々だけど、やはりここ数年での経済の発展ぶりを目の当たりに感じるべくおしゃれな高級レストランが俄然増えていたし驚いたのがクルマだ、要するに街中高級車が溢れている、そしてマンションなどのレジデンスも凄い高級なレジデンスがやたらと立ち並んでいた。まあとにかくあちこちにあるナイトマーケット「夜市」はもの凄い人で賑わっていたけど食当たりで腹を壊したく無い俺は夜市では食事は避けて普通のお店で火の通した料理(タイ料理)を存分に堪能させて頂きました(笑)

滞在中は八兵衛の大将である八島さんのアジアへの熱すぎる想いを散々聞かされて凄い刺激を頂きました。八兵衛は現在ベトナムのホーチミン、フィリピンのマニラ、そして今回のバンコク。日本では高騰中の店舗の造作費用は日本の三分の一。人件費も日本の三分の一以下。しかしながら客単価は日本と何ら変わりはなく上手く行けば初期投資の回収も早く、利益も日本よりどんどん出まくると言う良い事づくめ(笑)こりゃ近々ベトナム🇻🇳にも行かなきゃダメだろ、、、とにかく失われた30年真っ最中の日本経済…政治家や官僚は自分達の都合の良い政策にどんどん進めたがる一方で我々零細企業経営者は社保や税制に苦められる一方である、、、どうなる?ニッポン、どうなる?飲食業界。米騒動やら芸能人の不倫騒動やらで世間を騒がせている間に政府はワケのわからない法案を通しまくって進めています。。。そんな事より日本も配車アプリで簡単に配車出来て目的地にスイスイ行ける世の中にしないとアメリカやヨーロッパは元よりアジアの国々の中でも後れに遅れてもはや後進国状態になってしまうのかもしれませんね。。。

2025/6/10 17:02 ガンさん日記