てやん亭゛・ごりょんさん・ジョウモン・ミートマン・バードマン・oh 釜 bar・クシヤキ肉男・クシヤキCANの株式会社ベイシックス オフィシャルサイト

元気.挨拶.笑顔

2025.8.25 ガンさん日記

最近、と言うか以前からもだけど、店舗回っていると新人のスタッフ(アルバイト)が社員さんに紹介される事が多々あります。

皆んなとても明るくて笑顔の素敵な新人さんばかりです。

そこでね、最近必ずその新人さんに言うのよね、「イイ笑顔してるね!初めは緊張するだろうけど慣れて来たらお客様にどんどん話しかけてくださいね!」と。。。

例えば六本木店は外国人のお客様が多いから「君は英語は話せるの?」と俺が聞くと「はい!多少の英会話は出来ます」と言う返事が返ってくる。だから俺は「ならばどんどんお客様に話しかけてくださいよ!それが一番大切な事だからね!」と、言います。

何をどう話すかはウチはマニュアルなんてないから自分で考えてみればいい。

俺が言いたいのは「初めてのお客様は殆どの人が緊張して御来店下さる」と言う事。

だから我々店のスタッフは、そのお客様の緊張を少しでも和らげてあげる事がお客様に対しての「おもてなし」ってヤツだ。

それでお客様の店に対してのファーストインプレッションは全然違う。

例えば「初めての御来店ですか?」とか「因みに何で当店を知りましたか?」とか「場所が分かりにくくてすみませんねぇ」とか、、、話しかける…

最初から「当店のお勧め料理はですねぇ〜」とかはダメ(笑)余計に緊張させるからね、、、

これは俺が創業当時から必ず守って来た事ですからね!

そして何より一番大切な事は

挨拶

元気

笑顔

これに尽きる。

お店に出勤したら元気に笑顔で「おはようございます!」と挨拶する。

つい先日、博多の超大繁盛店『むさし坐』に社員研修旅行で行った時、出勤して来たアルバイトが店に入って来て大声で「おはようございます!今日も一日宜しくお願いしまーす!」と、一礼をして出勤して来た。。。

俺はその光景見て鳥肌が立ったと同時に、恥ずかしながら自分の店でコレ出来てるかな?と、考え込んでしまった。

そしてある時は店の周辺の掃除「向こう三軒両隣」以上をスタッフ総出で徹底的に掃除している。

やはり繁盛する店はスタッフ教育をする以前に、先ずは人としての「躾(しつけ)」を大切にしている事が良く理解出来ました。。。

飲食店で働く飲食人である前に

人としての大切な事が何かを教える、、、

凄く大切な事ですよね。

元気

挨拶

笑顔

俺たち飲食人の「三種の神器」を守れるような、そんな人間に育って下さいね。

2025/8/25 11:35 ガンさん日記