世代交代か…
我が創業の街
西荻窪で
後輩のお店「サイコロ」の開店祝い㊗️
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13247236/
あまりの混雑で
途中から
うちの卒業生の店「しゃんしゃん」へ
https://tabelog.com/tokyo/A1319/A131907/13080305/
師匠である宇野のオヤジを囲んで!
西荻窪「サイコロ」
小林ジュンの三店舗目。
凄かったです。
いくらなんでも
初日から売上53万って…
しかも12坪で…
今のうちの10店舗の合計売上より売ってるし(涙)
売上聞いて
心から祝福出来ない
心の小さな自分を再確認しました(涙)
世代交代ですね。
初めて「引退」とか「引き際」とかを真剣に考えてしまいました(涙)
登り調子の店の「格」の違いをまざまざと見せつけていただきました(>人<;)
これが「マンパワー」ってやつなのね…
勉強になりました!
今迄の常識は全く通用しない
今迄とは全く違う視点に立って商売を考える必要があるんだけど
今迄の常識は
普通に仕事を終えて会社の同僚や、仕事関係者や、友人やら、接待なら、何やらの会食や飲みがあった
ウチの六本木の店はインバウンド効果で外国の方々の需要がかなりあった
だけど今はそれらの需要が殆ど無くなった。
その回復を待っていても
待っている間にキャッシュアウトして経営が持たない。
じゃあどーするの?って事。
とりあえずのテイクアウトも「とりあえず」の気持ちでやっても
他所の本気でやってるテイクアウトには勝てない。
本気で「中食」にトライするならば
それ相当のクオリティでやらないとダメ
もちろん弁当も同じ。
3.11でも経験したけど
東京都心から人は消えていく。
戻るのも最後。
今強いのは郊外型の
地元や地域に愛される店だ。
東京都心の一極集中型はこーゆー時モロに打撃を喰らう。
だから
今後は一極集中は避けて
郊外にも積極的に小箱の店舗を構えるべきだと思う。
よーは今こそ個人店に見習うべきなんだろうね。。。
自粛期間中色々見たり聞いたりしたけど
やっぱテイクアウトの充実した店や
郊外でしっかり地元密着で愛されている店舗は強い。
逆に
そうでない都心一極集中型で、仕事終わりのサラリーマンや自営業の方々を相手にしていた居酒屋は壊滅的打撃を被った。
今はコロナの真っ只中で
我々東京都心で商売をしてる経営者は
全く先のことが見えない状況だけど
仮にもワクチンが開発されて
劇的に終息しても
必ず数年後同じ事はおこります。
阪神淡路の大震災
リーマンショック
東日本大震災
そしてコロナ
はたして次は…
必ず数年後同じ事が起こります。
それを踏まえて
今
何をすべきかを真剣に考えないとね
今迄の常識は全く通用しない世の中になりました。
変化のない店はどんどん潰れます。
LETS BEGIN
とにかく
何かを
始めよう!!!
いや
もう既に
始めている経営者も多い…
新たな時代に乗り遅れたら
アウトだ、、、
ひたすら耐え忍ぶ日々
こーなったら
風評被害の六本木で飲みます
大好きなお店「はし本」さん。
https://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13023475/
この店の鴨鍋は絶品です
一人で軽く二人前はペロリ
〆は鴨汁うどん。
死ぬほど美味しい。
そして「meat肉男man」
ガラガラの店内(涙)
芋焼酎のロックを呑んで
ヤケ酒状態。
けっこう酔ったけど電車乗って
最寄りの駅からバスに乗ろうとしたら
コロナで運休( ̄▽ ̄;)
バスにまでも見放されたオレ(涙)
ひたすら耐え忍ぶ日々は
まだまだ続くのか、、、
何か…感動しちゃいますよね(涙)
昨日は友達が助けに来てくれたのです
萩ちゃん
杉様
亜久里クン
K原氏
このメンツが集まると
クルマの話と渡部の話で大盛り上がり(笑)
皆んなお店が混んで来た事を
俺よりも喜んでくれて
何か…
感動しちゃいますよね(涙)
渋谷ビストロミートマン
予約の段階では
殆どガラガラだったんですけど
19時30分を過ぎた辺りから徐々に混み始めて
気が付けば
何ヶ月振りの満席に!!!
亜久ちゃんとか「良かったねー!やっぱ店が混むと元気出るよなぁー!いい事だ!」って言ってくれてね(涙)
その光景はさ
正に夢にまで見た光景だったのですよね
マジで感謝!感激!雨あられ!
でもね
これは
これからの長い戦いの始まりに過ぎないんですよね…
また感染者が急増して
暮れの12月に緊急事態宣言が再度発令されたら、、、
そうなる可能性はありますもんね
いや
そうなると想定して今後の対策について対応して動くべきだと思う。。。
※岩澤博のブログ「ガンさん日記」より、抜粋してお知らせいたしました。